Googleフォームのフォーマットだけ作り、実際の利用・運用は他の人が行うという時にどうすれば良いかご紹介します。
目次
Googleフォームはオーナーの変更ができない
Googleフォームはオーナーの変更ができません。
スプレッドシートやドキュメントなど変更可能なアプリもありますが、Googleフォームはオーナーの変更ができません。
Googleフォームを他の人に使ってもらう手順
Googleフォームをほかの人に使ってもらうには、譲渡する人に編集権限を与えたあとにコピーをしてもらいます。
STEP
譲渡をする人を共同編集者に追加
![](https://nimameweb.com/wp-content/uploads/2021/12/1-1-1024x525.jpg)
フォーム右上の縦に点が3つ並んだボタン その他アイコン →【共同編集者を追加】
![](https://nimameweb.com/wp-content/uploads/2021/12/2-1-1024x578.jpg)
編集者の追加に追加をする人のメールアドレスを入力し、送信をします。
STEP
譲り受ける人がフォームをコピーする
![](https://nimameweb.com/wp-content/uploads/2021/12/3-1-1024x578.jpg)
共同編集者に追加されたフォームを譲り受ける人は、右上のその他アイコン→ コピーを作成
![](https://nimameweb.com/wp-content/uploads/2021/12/4-1-1024x578.jpg)
フォームの名前、保存先などを決めてOKを押します。