日付のデータから「年」を取り出すにはYEAR関数を使います。
目次
日付から年を取り出し表示するYEAR関数

数式
=YEAR(日付)
引数は日付を入力をしたセルを参照するか、DATE、DATEVALUE、TO_DATEなどの日付を返す関数などを使用します。
あわせて読みたい


Googleスプレッドシート 特定の日付を作成するDATE関数
DATE関数は、「年」「月」「日」を引数にして日付データを作る関数です。 日付を数字で入力をしても、日付に関数するデータとしては認識してくれません。 日付を求めるD…
投稿が見つかりません。
月の表示はTEXT関数でもできます。
あわせて読みたい


Googleスプレッドシート 日付から曜日を表示するTEXT関数
日付のデータから「曜日」を取り出すにはTEXT関数を使います。 日付から曜日を取り出し表示する関数 数式 =TEXT(数値,表示形式) TEXT関数は日付や時間などの数値を指定…