GoogleスペースとGoogleチャットの使い分けや使い方を紹介します。
目次
Googleスペースとは
Googleスペースとは複数の人で利用ができるチャットルームです。以前は「チャットルーム」という名称でしたが、2021年6月より「スペース」という名称に変更になりました。
GoogleスペースとGoogleチャットの違い
Googleチャットも複数人でグループチャットをすることができます。
Googleスペースも複数人でチャットをすることができます。
Googleスペースではチャットと違い、ファイルの共有・タスクの作成ができます。
特定のチームやグループでプロジェクトに取り組む場合などにはGoogleスペースを活用することができます。
一人または複数のユーザーとダイレクトメッセージをやり取りしたい場合はGoogleチャット、共同で取り組むプロジェクトがある場合はスペースの利用がおすすめです。
あわせて読みたい


Googleチャットやスペースで使えるカスタム絵文字の作り方
Googleチャットやスペースでは、リアクションなどで使う絵文字を登録をすることができます。 カスタム絵文字は、GoogleWorkspaceのを使用している組織内で使うことにな…
Googleスペースの作り方
Googleスペースを作るには、GmailまたはGoogleチャットを使います。スマホの場合はGoogleチャットのアプリを使用します。(ここではパソコンでの操作を紹介します。)

スペースのプラスボタン→【スペースを作成】

グループ名とグループに追加をするメンバーを設定します。

グループが作成されると、チャット・ファイル・タスクの利用ができる画面が表示されます。